胸の筋肉が凝りを感じませんか?
胸の筋肉が固くなると肩凝りや猫背の原因となります。
今回は、胸の筋肉をボール&ヨガでストレッチする方法をご紹介します。
自己紹介:Mikiインストラクター
エステティシャン・エステインストラクター&ヨガインストラクター歴約20年。
ヨガは、30代半ばで何か運動しなければヤバイと思い、運動があまり得意ではなく、体も硬かったのですが、躊躇しながらヨガを始めてみました。肩こりがひどく、体の歪み、片頭痛持ちでもあったので、週1回、必ずレッスンを受け、体を動かすことに。
いろいろのヨガを受けましたが、特に、ルーシーダットンは骨盤調整など体の不調を改善でき、また柔軟性がなくても無理なくレッスンに参加できるので、私にはとても合いました。その後、ルーシーダットンのインストラクターの資格を取得するまで夢中に。
長時間のデスクワークやパソコンやスマホのし過ぎは、胸の筋肉が凝り固まります。
胸の筋肉の凝り固まりは、肩が内側に入りやすくなり猫背になってしまいます。
今回は、
○ 胸の筋肉について
〇 胸の筋肉のストレッチのメリット
○ 胸の筋肉のストレッチ法 ボール&ヨガ
をご紹介していきます。
もくじ:
1.胸の筋肉について
〇 大胸筋・・・胸の表層全体についている筋肉。上部(鎖骨の内側~上腕骨)・中部(胸骨~上腕骨)・下部(腹直筋鞘前葉~上腕骨)の3つの部位から成り立っています。
〇 小胸筋・・・肩~胸を斜めにつなぐ筋肉で、大胸筋の後にある。肩甲骨を下に引き下げる役割があり、呼吸の際に肋骨を引き上げる役割があります。
〇 前鋸筋・・・肩甲骨~肋骨についている筋肉。腕を前に伸ばしたり、物を押す働きがあります。
〇 肋間筋・・・肋骨の間にある筋肉。外肋間筋と内肋間筋の二層からなっている。肋骨を動かして肋骨の間にある胸腔を大きくしたり小さくしたりします。
2.胸の筋肉のストレッチのメリット
胸の筋肉は、長時間のデスクワークやパソコンなどでこり固まりやすいです。
各筋肉のストレッチのメリットは、
〇 大胸筋・・・デコルテ部分のハリをキープ、バストラインを整える、猫背の改善、姿勢が良くなります。
〇 小胸筋・・・肩凝りや首凝りの緩和、肩甲骨の動きや巻き肩の改善によいです。
〇 前鋸筋・・・肩凝りの緩和や猫背の改善によいです。
〇 肋間筋・・・肋骨の動きが良くなり呼吸がしやすくなります。
3.胸の筋肉のストレッチ法 ボール&ヨガ
<ボール・大胸筋と骨が付着するところをゆるめる>
① 左腕の付け根をボール(テニスボールなど)でほぐす。
② 左鎖骨下をボールでほぐす
③ 胸の中央をボールでほぐす。
④ 右側も同様にボールでほぐす。
<ボール・小胸筋をゆるめる>
① ボールを左側の小胸筋(ブラのはみ肉あたり)に当ててうつ伏せになり、左側の腕は肘を90度に曲げ、右手の胸の横に置く。
② 右手で床を押して軽く頭を上げる。痛みがなければ、ボールを当てる左肩甲骨を背中方向に寄せる。1分ほどキープ
③ 右側も同様に行なう。
<大胸筋・小胸筋ストレッチ>
① 四つん這いになります。※手は肩の下、膝は腰の辺りに置く。アゴはのど元に引き寄せる。
② 息を吸いながら、手で床を押しながら、お尻を踵に近づける。※この時、腰を丸めながら、胸は反らす
③ 息を吐きながら、緩める。
④ ②、③を数回繰り返す。
<前鋸筋ストレッチ>
① 胸の前で腕を組みます。
② 息を吸いながら、左の肘を後に引きながら、左胸を前に押し出します。
③ 息を吐きながら、緩める。
④ ②、③を数回行う。
⑤ 同様に右側も行なう。
いかがでしょうか?
日々、パソコンやスマホをすることは多いですよね。そうすると、胸の筋肉は凝り固まりますので、ボールやヨガでストレッチしていきましょう(^^♪
私が行っているルーシーダットン・タイ式ヨガは、セルフメンテナンス要素、体の不具合を改善する効果があります!
レッスンの詳細(グループレッスン・オンラインレッスン・パーソナル オンラインレッスン)を以下に載せています。
是非、ご参加ください(^^♪ 一緒にルーシーダットンを楽しみましょう🎵