🍀巻き肩を簡単ストレッチで改善していきましょう♪

肩が前側に丸まっていないですか?
長時間、スマホやパソコンをすると、肩が前に丸まって巻き肩になってしまいます。
今回は、巻き肩について、巻き肩改善ストレッチをご紹介します。

 

自己紹介:Mikiインストラクター
エステティシャン・エステインストラクター&ヨガインストラクター歴約20年。
ヨガは、30代半ばで何か運動しなければヤバイと思い、運動があまり得意ではなく、体も硬かったのですが、躊躇しながらヨガを始めてみました。肩こりがひどく、体の歪み、片頭痛持ちでもあったので、週1回、必ずレッスンを受け、体を動かすことに。
いろいろのヨガを受けましたが、特に、ルーシーダットンは骨盤調整など体の不調を改善でき、また柔軟性がなくても無理なくレッスンに参加できるので、私にはとても合いました。インストラクターの資格を取得するまで夢中に!

 


巻き肩は、体にいろいろと影響を及ぼします。

現代はスマホ社会なので、どうしても肩が内側に入り込みやすいです。早めのストレッチで解消しましょう。

 

今回は、

 ○ 巻き肩の原因は?

 〇 巻き肩で起こるトラブル

 ○ 巻き肩改善ストレッチ

をご紹介していきます。

 


もくじ:

 1. 巻き肩の原因は?

 2. 巻き肩で起こるトラブル

 3. 巻き肩改善ストレッチ

 


1.巻き肩の原因は?

 巻き肩は、左右の肩が前方の内側に入り込んでいる状態のことで、一方、猫背は肩も背中も丸くなった状態。巻き肩の症状が進行すると猫背になることが多いとされています。

 原因は、

 ○ スマホやパソコン操作・・・スマホやパソコンなど、長い時間前傾姿勢でいると、無意識のうちに首が下を向き、肩が丸まってしまう

 ○ 横向き寝・・・横向きで寝ると、上半身の体重が肩にかかり、肩が前に出てしまう

 見分け方は、肩が耳よりも前に来ている方は巻き肩の可能性があります

 

2.巻き肩で起こるトラブル

 〇 肩こり、頭痛・・・肩から首が凝り、頭痛まで起こってしまう

 四十肩、五十肩で腕が上がらない・・・腕が前に出て、肩甲骨が広がる。この状態が長く続くと腕の付け根から動かすことが難しくなり、腕が上がりにくくなる

 下腹がぽっこり・・・お腹が前に突き出てしまい、下腹が出てくる

 お尻が垂れる・・・背中が丸くなることで骨盤が後傾し、お尻のたるみにつながる

 〇 体調不良・・・筋肉が衰え、体が歪み、体調不良にもなる

 老けて見える・・・姿勢が悪くなったり、猫背になるので、見た目が老けて見える

 

3.巻き肩改善ストレッチ

 ○ 小胸筋・・・肩~胸を斜めにつなぐ筋肉で、大胸筋の後にある。

 ○ 烏口突起・・・上腕二頭筋腱短頭や上腕筋、小胸筋の筋肉がつく骨。

 

<小胸筋をほぐす>

横に腕を90度になるように上げ、反対側の手で小胸筋をイタ気持ちいいくらいの強さでもみほぐす

② 反対側も同様に行う。

 

 <筋肉を緩める>

 ① 肩関節の少し手前の鎖骨下にある「烏口突起」を押さえたまま腕を伸ばして前後に小さく振る。 左右約30秒ずつ

 ② 烏口突起押さえたまま、腕を伸ばして手首をくるくる回す。 左右約30秒ずつ

 

 <ストレッチ>

 ① うつ伏せ状態で、片腕を横に伸ばす

 ② 反対側の手で床を押し、身体を横に向ける。約3分 ※この時、肩が広がり、肩甲骨が真ん中によるのを感じる

 ③ 反対側も同様に行う。

<広告>


いかがでしょうか?

巻き肩を防ぐには、日々の姿勢や座り方を改善することも大切です。

ストレッチもしながら、姿勢も意識してみて下さい。

※参考:「正しい姿勢とヨガやツボ押しで日々の肩凝りを改善しましょう!

 

ルーシーダットンに興味を持たれた方は、下記のヨガメニューをご覧ください。

私が行っているルーシーダットンのレッスンの詳細(グループレッスン・オンラインレッスン・パーソナル オンラインレッスン)を載せています。

ご参加お待ちしております。一緒にヨガを楽しみましょう🎵

https://salon-deplaisir.com/yogamenu/

SNSでシェア!