🍀肩こりのほぐしに良いヨガローラーの使い方

ヨガ―ローラーは使用されたことありますか?
使用する部位により使い方や効果も違ってきます。
今回は、肩こり解消に良いヨガローラーの使い方ををご紹介します。

 

自己紹介:Mikiインストラクター
エステティシャン・エステインストラクター&ヨガインストラクター歴約20年。
ヨガは、30代半ばで何か運動しなければヤバイと思い、運動があまり得意ではなく、体も硬かったのですが、躊躇しながらヨガを始めてみました。肩こりがひどく、体の歪み、片頭痛持ちでもあったので、週1回、必ずレッスンを受け、体を動かすことに。
いろいろのヨガを受けましたが、特に、ルーシーダットンは骨盤調整など体の不調を改善でき、また柔軟性がなくても無理なくレッスンに参加できるので、私にはとても合いました。インストラクターの資格を取得するまで夢中に!

 


肩こりは頭痛や腰痛など、あらゆる体の不調を引き起こすこともあります。

早めにコリをほぐして行きましょう♪

 

今回は、

 ○ 肩こりについて

 〇 ヨガローラーの使い方 ~肩こり編~

をご紹介していきます。

 


もくじ:

 1. 肩こりについて

 2. ヨガローラーの使い方 ~肩こり編~

 


1.肩こりについて

 首~肩、背中にかけて緊張が続くと、張ったり、痛み、凝ったと感じますが、これは血液の流れが滞るためです。

 そのため肩こりは、

  ○ 長時間同じ姿勢

  ○ 良くない姿勢

  ○ エアコン等で体が冷えた時

  ○ 運動不足

  ○ ストレス

 などの原因で起こります。

 

2.ヨガローラーの使い方 ~肩こり編~

 <背中>

  腰より少し上にローラーを置きます。

  ② 腕をバンザイするように頭の方に上げ、ストレッチします。

  ③ ローラーの位置を少しずつ変えながら、背中全体をゆるめます。

 

 

 <肩甲骨周辺>

  ① 肩甲骨周辺にローラーがあたるように置きます。この時後頭部で両手を組み、頭をしっかり支えます

  ② 背中を押し付けながら上下にゆっくりローリングします。 4往復 ※お尻は床につけたままで行う

  ③ 肩甲骨の真下にローラーを置き、背中を押し付けてまま、小さく左右に動いて圧をかけます。

 

 

 <肩周辺>

  ① 肩の外側にローラーを置き、圧迫しながら、体を上下に動かしたり、前後に倒します

  ② 脇の下にローラーをあたるように置きます。

  ③ 脇の下を圧迫するようにして、上下にゆっくりローリングします。4往復

  ④ 上側の手を床に置き、脇の下を圧迫しながら、胸側と背中側に体を倒します

  ⑤ 反対側も同様に①~④を行う。

 

<広告>


いかがでしょうか?

ヨガローラーの表面の凹凸の硬さは、肌にあてた時の心地よさが大切です。

指で押して凹むものが心地よくほぐしやすいので、購入の際はチェックしてみて下さいね(^_-)-☆

 

私が行っているルーシーダットンのレッスンの詳細(グループレッスン・オンラインレッスン・パーソナル オンラインレッスン)を載せています。

ご参加お待ちしております。一緒にヨガを楽しみましょう🎵

https://salon-deplaisir.com/yogamenu/

SNSでシェア!