🍀女性の方必見!足ツボで体の調子を整えましょう♪

足が冷えたり、むくんだりされますか?
足の冷えは万病の元と言われています。
冷えは肩凝りや腰痛、肌荒れなどのいろいろなトラブルにつながります💦
足ツボを押して、体調を整えましょう♪

 

自己紹介:Mikiインストラクター
エステティシャン・エステインストラクター&ヨガインストラクター歴約20年。20代の2人の娘のアラフィフママです。
ヨガは、30代半ばで何か運動しなければヤバイと思い、運動があまり得意ではなく、体も硬かったのですが、躊躇しながらヨガを始めてみました。肩こりがひどく体の歪み、片頭痛持ちでもあったので、週1回、必ずレッスンを受け、体を動かすことに。
いろいろのヨガのレッスンを受けましたが、特に、ルーシーダットンは骨盤調整など体の不調を改善でき、また柔軟性がなくても無理なくレッスンに参加できるので、私にはとても合いました。その後、ルーシーダットンのインストラクターの資格を取得するまで夢中に。

 


血の巡りはとても大切です。

ツボを刺激することで、血液や新陳代謝が改善され、自然治癒力がアップします。

今回は、悩み別のツボをご紹介してますので、是非、参考にしてみてください。

 

今回は、

 ○ ツボ押しの効果

 〇 ツボの押し方

 ○ お悩み別・効果のある足ツボ

      <冷え>

      <足のむくみ>

      <足がつる>

      <眠れない>

      <低血圧>

をご紹介していきます。

 


もくじ:

 1. ツボ押しの効果

 2. ツボの押し方

 3. お悩み別・効果のある足ツボ

     <冷え>

     <足のむくみ>

     <足がつる>

     <眠れない>

     <低血圧>


1.ツボ押しの効果

 ツボは体表面に現れる体の不調を知らせる(トラブルの)サインと言われています。東洋医学では、人間が生命維持のために不可欠なエネルギーを「気(き)」、血液と同じ概念で言われているのが「血(けつ)」です。この「気」と「血」の通り道が「経絡」です。

 ツボを刺激することで、経絡を通じて不調の部分に働きかけ、滞っていた「気血」の流れがスムーズになります。その結果、血液や新陳代謝、免疫力が改善され、自然治癒力がアップし、体調が回復します。

 

 

2.ツボの押し方

 ツボの押し方は、症状やツボの位置によって押す方法を使い分ければ効果もアップします。

 ツボを押すのは、いつでも大丈夫ですが、お風呂上りなど血液の巡りが良くなってリラックスした状態がベストです。また、熱があったり、炎症を起こしているところ、手術後、腫瘍がある方、妊娠初期・臨月の方は避けましょう

 例えば、

 ◆ 体が緊張したり高ぶっている時は、押す、もむ、たたく、こねる  が良いです。

  ・押す手の平を使い、息を吐きながら力を加え吸いながら力を抜く

  ・もむ手の平手の平の付け根指の腹全体を使い、ゆっくりと軽くもむ

  ・たたく握った拳の小指側手刀で、トントンとたたく

  ・こねる指の腹でツボ部分にゆっくりと刺激が行き渡るようにこねる

 

 ◆ 体の機能が低下している時は、なでる、ふるわせる  が良い

  ・なでる 手の平をあて、すべらせるように軽くなでる

  ・ふるわせる 手や足の指を軽くつかみ、5秒前後、引っ張りながらふるわせる

 

 

3.お悩み別・効果のある足ツボ

<冷え> 全身に血液を巡らせる

三陰交(さんいんこう)・・・内くるぶしの骨のでっぱりから、手の平分あがったところ

[押し方] 親指をあて、気持ちいいと感じる強さで3分程度押す。

 〇太谿(たいけい)・・・内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみ

[押し方] 親指をあて、気持ちいいと感じる強さで3分程度押す。

 

 <足のむくみ> 血液の循環を良くする

 ○太谿(たいけい)・・・内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみ

[押し方] 親指をあて、気持ちいいと感じる強さで3分程度押す。

湧泉(ゆうせん)・・・足の裏の親指と小指の2つの肉のふくらみの「人」という字が交わるところ

 [押し方] 両親指を重ね、押し込む。ボールペンなどの頭で押すと効果がアップ。

 

<足がつる> 筋肉のひきつけと痛みがやわらぐ

 ○承山(しょうざん)・・・アキレス腱を下から上にたどり、硬い腱が筋肉にかわるところ

 [押し方] 両親指を重ねて、多少強めに押す。

 

 

<眠れない> 神経を鎮める

 ○失眠(しつみん)・・・足の裏のかかとの真ん中

 [押し方] 親指でホ年響くくらいの強さで揉みほぐすように押す。

 

 

<低血圧> 手足の冷えやだるさを解消

 ○照海(しょうかい)・・・内くるぶしの突起から真下に親指の幅分下がったところ

 [押し方] 反対の手でかかとを持ち親指でゆっくりと押す。

 

 

 

<広告>


いかがでしょうか?

足ツボはいつでもお手軽に刺激することができます!

特に冷えを感じる時は、足湯などで足を温めるだけでも良いです。早めのケアで体調を整えましょう♪

 

私が行っているルーシーダットン・タイ式ヨガは、セルフメンテナンス要素、体の不具合を改善する効果があります!レッスンの詳細(グループレッスン・オンラインレッスン・パーソナル オンラインレッスン)を以下に載せています。是非、ご参加ください(^^♪ 一緒にルーシーダットンを楽しみましょう🎵

https://salon-deplaisir.com/yogamenu/

SNSでシェア!