急な温度変化でお肌の調子は悪くなってないですか?
お肌が乾燥したり、かさついたり。。。気になることはたくさんありますよね。
今回は、秋のスキンケアのポイントと小顔マッサージをご紹介。
自己紹介:Mikiインストラクター
エステティシャン・エステインストラクター&ヨガインストラクター歴約20年。20代の2人の娘のアラフィフママです。
私自身、もともと肌が弱く、いろいろの化粧品を試しましたが、しっくりこず、常に自分に合う化粧品を探していました。それなら、自分でキレイにする!という思いでエステティシャンに。
現在は、エステ&ヨガサロンを経営。「自己治癒力を高める」をモットーに、身体の外側&内側からケアのアドバイスをしています。
暑さも落ち着き涼しくなってくるとお肌の調子ももちろん変わってきます。
秋になっても空気が澄んでいるので、紫外線対策は必須です。
この時季は、夏場の老化角質がお肌に溜まりやすくなります。しっかり汚れを除去して、化粧水等の浸透を良くしていきましょう♪
今回は、
○ 秋のケアポイント
〇 基本のスキンケア
○ 簡単小顔マッサージ
をご紹介していきます。
もくじ:
1.秋のケアポイント
秋のお肌トラブルとしては、主に、くすみ、ざらつき、乾燥、小ジワがあります。
◎ 秋になると気温が下がり、新陳代謝も衰え始めます。⇒ 対策として、パックやマッサージをする
◎ 空気が澄んでいるため、紫外線は多いです。⇒ 引き続き、紫外線対策(日傘や帽子、日焼け止め)をする
◎ 夏の間の日焼けで、老化角質が溜まり、皮膚は汚れています。⇒ 対策として、 クレンジングや洗顔はしっかり行い、週1回、角質を除去するパックをする
◎ 空気の乾燥と共に、皮膚も乾燥しやすいです。⇒ 対策として、 ローション・美容液・乳液は、一つ一つしっかり浸透させてから次のステップへ進み、しっかりと保湿対策をする。特に乾燥しやすく小ジワができやすい目元は、しっかり保湿すること
2.基本のスキンケア
≪ 朝 ≫ 洗顔 → 拭き取り化粧水 → 化粧水 → (美容液) → 乳液、クリーム
≪ 昼 ≫ 拭き取り化粧水 → 日焼け止め、下地 → ファンデーション
≪ 夜 ≫ クレンジング → 洗顔 → 拭き取り化粧水 → 化粧水 → (美容液) → 乳液、クリーム
[ クレンジング ]
メイクや老廃物、皮脂などの脂性の汚れを落とします。汚れとクレンジング剤をしっかりなじませ、なじんだら(乳化してきたら) ぬるま湯でしっかり洗い流します。 ※クレンジング剤はメイクアップ製品などの油性の汚れと同じ性質のクレンジング剤で落とすのがポイント
[ 洗顔 ]
クレンジングでは落ちない汗・ほこり・古い角質等のタンパク系の汚れを落とします。ポイントは、しっかり泡立て、弾力のある泡で包むように洗い、小鼻の横など細かい部分も丁寧に優しく洗う。すすぎ残しのないようにぬるま湯でしっかり洗い流し、タオルでゴシゴシ拭かず、軽く押さえるように拭く。 ※泡立ちが不十分だと油分と共に水分までも失われ乾燥の原因に
[ 拭き取り化粧水 ]
残った油分や古い角質を取り去り、皮膚表面を柔らかく、透明感のある肌に整えます。皮膚表面を柔らかくすることにより、化粧水等が浸透しやすくなります。コットンにたっぷりなじませ、優しく拭き取っていきます。
[ 化粧水 ]
化粧水をたっぷりなじませたコットンもしくは手で、軽く肌におさえるようにして、顔の内側から外側に向けてゆっくりとなじませていきます。お肌が水分を吸収してふっくらしてきたら完了です。
[ 美容液 ]
気になるポイントに美容液をプラス。季節やお肌の状態に合わせてプラスオンします。
[ 乳液、クリーム ]
乾燥しやすい部分(目元)から少しずつ肌になじませていきます。その後、包み込むように顔全体を軽く押さえます。乳液は皮脂の代わりをし、水分の調整を図ります。また、クリームは潤いを補給します。
[ マッサージ・パック ]
週1~2回程度行い、血液やリンパの流れをよくする。マッサージの前に蒸しタオルで皮膚を温めると血液の循環が良くなるので効果的です。
3.簡単小顔マッサージ
マッサージはお風呂上りなど、お肌が温まっている状態がベストです。
① 額中央に三指(人差し指、中指、薬指)の指先の腹を置き、左右に動かし、額をほぐします。
② ①同様に、眉上に三指の指先の腹を置き、左右に動かしてほぐす。三指を少しずつずらしながら、額を3~4カ所に分けてほぐす。
③ 手根部(親指の付け根の肉厚の部分)を頬骨の真下に置き、頬骨を持ち上げるように圧をかけます。3秒キープ
④ 頬骨の下に三指(人差し指、中指、薬指)の指先の腹を置き、押し上げる。頬を3カ所位に分けて、押し上げる。
⑤ 左右のほうれい線に人差し指の側面を添わせ、手の平全体で耳に向かってさすり流します。
⑥ そのまま、指の腹を使って、耳~首筋を通って鎖骨まで流します。