🍀イライラ、体がだるい。ヨガで自律神経を整えましょう♪

イライラや体のだるさ等は感じませんか?
もしかしたら、自律神経が乱れているかもしれません。
自律神経が乱れる原因は、ストレスや生活習慣の乱れが大きいと言われています。
今回は、自律神経を整える効果がある習慣とヨガをご紹介します。

 

自己紹介:Mikiインストラクター
エステティシャン・エステインストラクター&ヨガインストラクター歴約20年。
ヨガは、30代半ばで何か運動しなければヤバイと思い、運動があまり得意ではなく、体も硬かったのですが、躊躇しながらヨガを始めてみました。肩こりがひどく、体の歪み、片頭痛持ちでもあったので、週1回、必ずレッスンを受け、体を動かすことに。
いろいろのヨガを受けましたが、特に、ルーシーダットンは骨盤調整など体の不調を改善でき、また柔軟性がなくても無理なくレッスンに参加できるので、私にはとても合いました。その後、ルーシーダットンのインストラクターの資格を取得するまで夢中に。

 


ストレスは誰もが何かしらありますよね。

そういう時は、自律神経を整える時間・リラックスすることが一番です!

毎日、ストレッチやヨガでリラックスして、心と体のバランスを整えましょう♪

 

今回は、

 ○ 自律神経とは?

 〇 自律神経が乱れると…

 ○ 自律神経を整えるには

 ○ 自律神経を整えるヨガ

をご紹介していきます。

 


もくじ:

 1. 自律神経とは?

 2. 自律神経が乱れると…

 3. 自律神経を整えるには

 4. 自律神経を整えるヨガ

 


1. 自律神経とは?

 自律神経は、内臓の働きやホルモン分泌を司る神経です。

 自律神経は「交感神経」と「副交感神経」の2つに分かれ、交感神経が優位な時は体が活発に動かす時副交感神経が優位な時は体を休める時になります。

 例えば、心臓の鼓動を早くしたり、血圧を上げたりするのは交感神経の働きで、心臓の鼓動をゆっくりしたり、血圧を下げたりするのは副交感神経の働きになります。このように交感神経と副交感神経は、互いにバランスを取り合って体を調整しています

 

 

2. 自律神経が乱れると…

 ○ 良く頭痛がする

 ○ めまいがする

 ○ 全身がだるい感じがする

 ○ 下痢や便秘になりやすい

 ○ 集中力が続かない

 ○ なんとなく不安でイライラする

 などの症状が出てきます。

 

 

3.自律神経を整えるには

 自律神経の乱れを引き起こす原因はさまざまありますが、「ストレス」や「不規則な生活」は大きく影響すると言われています。

  自律神経を整えるには、

  ○ 朝日を浴びて体内時計をリセット

  ○ アロマなど、香りを生活に取り入れる

  ○ ストレッチやヨガで筋肉をほぐす

  ○ ぬるめの湯船に入り、副交感神経を優位にする

  ○ 寝る前にスマホを見ない

  などがオススメです。

 

※アロマについては、↓をご参照下さい。

アロマ効果①~リラックス・元気に・寝つき・集中力アップ~

 

 

4.自律神経を整えるヨガ

 <自律神経を整える> ※ゆったりとした呼吸で行って下さい

 ① 両手で拳骨を作り、第1関節と第2関節の間の平らなところを耳の上に置き、グッと押しあてながら、前後に動かしマッサージする。

 ② 両中指をこめかみにあて、押しあてながら、グルグルと円を描くようにしてマッサージする。

 ③ 両手で拳骨を作り、第2関節の辺りを耳の後ろの後頭部の生え際にあて、グッと押しあてながら、左右に動かす。中央に向かって、3カ所くらいに分けて同様にマッサージする。

 ④ 両親指を後頭部の真ん中、髪の生え際の少し上のくぼみにあて、グッと押しあてる。

 

 <リラックス効果>

 ① 人差し指と中指で耳を挟み、顔は少し上に向けます。

 ② 鼻から息を吸いながら、指で挟んだ耳の前後を上下させます。※耳にはたくさんのツボがあり、そこを刺激します。

 ③ 口から息を吐いて、アゴに向けて手を滑らせ、前に伸ばします。

 

<広告>



いかがでしょうか?

日々、ストレスを溜めず、リラックスする時間を作ってみて下さいね(^^♪

 

私が行っているルーシーダットン・タイ式ヨガは、セルフメンテナンス要素、体の不具合を改善する効果があります!

レッスンの詳細(グループレッスン・オンラインレッスン・パーソナル オンラインレッスン)を以下に載せています。

是非、ご参加ください(^^♪ 一緒にルーシーダットンを楽しみましょう🎵

https://salon-deplaisir.com/yogamenu/

SNSでシェア!