🍀ヨガで骨盤の前傾を改善して、キレイな体形に♪

X脚やお尻が出ているのが気になりませんか?
もしかしたら、骨盤が前傾しているかもしれません。
今回は、骨盤の前傾に効果のあるヨガをご紹介します。

 

自己紹介:Mikiインストラクター
エステティシャン・エステインストラクター&ヨガインストラクター歴約20年。
ヨガは、30代半ばで何か運動しなければヤバイと思い、運動があまり得意ではなく、体も硬かったのですが、躊躇しながらヨガを始めてみました。肩こりがひどく、体の歪み、片頭痛持ちでもあったので、週1回、必ずレッスンを受け、体を動かすことに。
いろいろのヨガを受けましたが、特に、ルーシーダットンは骨盤調整など体の不調を改善でき、また柔軟性がなくても無理なくレッスンに参加できるので、私にはとても合いました。その後、ルーシーダットンのインストラクターの資格を取得するまで夢中に。

 


骨盤が定位置にないと、体のあらゆるところで不調が起きてきます。

ヨガで緊張している筋肉をストレッチし、鍛えるべき筋肉を強化していきましょう(^^♪

 

今回は、

 ○ 骨盤の前傾について

 〇 骨盤はなぜ前傾するの?

 ○ 骨盤が前傾するとどんな影響があるの?

 ○ 骨盤の前傾に効果のあるヨガ

をご紹介していきます。

 


もくじ:

 1. 骨盤の前傾について

 2. 骨盤はなぜ前傾するの?

 3. 骨盤の前傾でどんな影響がある?

 4. 骨盤の前傾に効果のあるヨガ

 


1.骨盤の前傾について

 まず、骨盤の位置を確認してみましょう!

 壁に後頭部・お尻・かかとをつけて立った時に、壁と腰の間に、握りこぶしが入りますか?

もし、入るほど広い場合は骨盤が前傾しています。

前傾していると反り腰や下っ腹が出やすかったり腰痛も起こりやすいのが特徴です

 

2.骨盤はなぜ前傾するの?

 骨盤が前傾する原因は、体の前と後の筋力のアンバランスです。

 例えば、

 ○ 高いヒールを履く

 ○ 悪い姿勢で座る・立つ・歩く

 ○ うつ伏せで良く寝る 

 など、の習慣があると前傾しやすくなります。

 

3.骨盤が前傾するとどんな影響があるの?

 骨盤が前傾していると、

 〇 腰痛などの体の痛みがある

 〇 X脚になりやすい

 〇 代謝が悪い

 〇 お尻が出てしまう

 〇 前ももの張り感がある

 などの影響があります。

 

4.骨盤の前傾に効果のあるヨガ

 緊張している脊柱起立筋(背骨から腰骨まで細長く走っている筋肉)や腸腰筋(上半身と下半身をつなぐ筋肉)をまずストレッチしていきましょう。

 鍛える筋肉は、腹筋や大臀筋(おしりの筋肉)、ハムストリングス(太ももの裏側の筋肉)になります。

 <腸腰筋ストレッチ>

 ① 四つん這いになります。手と手の間に左膝をもってきます。この時、体をちょうど真ん中になるようにします。

 ② 鼻から息を吸いながら、上体を起こしてきます背筋をなるべく真っ直ぐにします。

 ③ 口から息を吐いて、その場で緩めます。

 ④ 息を吸いながら、お尻を前に押し出します

 ⑤ 吐いて、緩めて元に戻ります。②~⑤を2~3回。

 ⑥ 反対側も同様に行ないます。

 

 <脊柱起立筋と腸腰筋ストレッチ>

 ① 四つん這いのポーズで、息を吐きながら背中を丸めて、おへそをのぞき込みます

 ② 息を吸いながら、お尻を突き出し、背中を反らします

 ③ ①、②を2~3回、繰り返します。

 

 <ハムストリングスを鍛える>

 うつ伏せになり、太もも前側、恥骨を床に付けて、膝を90度に曲げます

 ② 息を吐きながら、両膝を床から離して、持ち上げます。 ※恥骨が床から離れないようにすること

 ③ 息を吸いながら、ゆっくり両膝を床に戻します。

 ④ ②、③を数回繰り返します。

<広告>


いかがでしょうか?

日々の姿勢によっても、骨盤も歪みますので、正しい姿勢を少し意識してみて下さい。

少しずつ体の不調を改善していきましょう(^^♪

 

私が行っているルーシーダットン・タイ式ヨガは、セルフメンテナンス要素、体の不具合を改善する効果があります!

レッスンの詳細(グループレッスン・オンラインレッスン・パーソナル オンラインレッスン)を以下に載せています。

是非、ご参加ください(^^♪ 一緒にルーシーダットンを楽しみましょう🎵

https://salon-deplaisir.com/yogamenu/

SNSでシェア!