お顔の汗は気になりませんか?
汗の原因は自律神経の乱れや生活習慣の乱れ等さまざまです。
今回は、顔汗の対策法&顔汗を止めるツボをご紹介します。
自己紹介:Mikiインストラクター
エステティシャン・エステインストラクター&ヨガインストラクター歴約20年。20代の2人の娘のアラフィフママです。
私自身、もともと肌が弱く、いろいろの化粧品を試しましたが、しっくりこず、常に自分に合う化粧品を探していました。それなら、自分でキレイにする!という思いでエステティシャンに。
現在は、エステ&ヨガサロンを経営。「自己治癒力を高める」をモットーに、身体の外側&内側からケアのアドバイスをしています。
顔から多くの汗が出るのは、必ずしも病気というわけではありません。
体調を整えつつ、さまざま対策で顔汗を抑え快適に日々を過ごしましょう♪
今回は
○ 顔から汗が多く出る原因は?
〇 顔汗を止める対策は?
○ 顔汗を抑えるツボ
をご紹介していきます。
もくじ:
1.顔から汗が多く出る原因は?
顔汗は周りの目も気になり、嫌ですよね。顔汗が多く出る原因はさまざまあります。
例えば、
○ 運動不足・・・運動不足で汗をほとんどかかないと、心臓から遠いところの汗腺の機能が低下し、動くことが多い顔の汗腺が活発に働いてしまう場合があります。
○ 自律神経の乱れ・・・自律神経のバランスが乱れると交感神経が興奮状態になり発汗の量が増える場合があります。
○ 生活習慣の乱れ・・・食生活の乱れや過度な飲酒、喫煙、睡眠不足など、生活習慣の問題でも発汗の量が増える場合があります。
○ 多汗症の可能性も・・・暑い時や運動した後、緊張した時に汗をかくのは自然なことです。しかし、これ以外の場面で顔から汗が出る場合は多汗症の可能性があります。
2.顔汗を止める対策は?
次のような対策で改善する可能性がありますので、お試しください。
○ 適度に運動する・・・運動不足だと、急に激しい運動をすると体に負担を与えてしまいます。まずは、ウォーキング、サイクリング、ヨガなどから始めてみましょう。
○ ストレスを溜めないようにする・・・自律神経のバランスを崩さないようにストレスをこまめに解消しましょう。
○ 刺激の強い食べ物を控える・・・辛い食べ物や熱い食べ物は交感神経を刺激し、発汗を促します。なるべく控えることがオススメです。
○ 首元を冷やす・・・体温を下げて、暑さにより発汗を抑えます。
○ 制汗剤を使う・・・制汗剤で汗の出口をフタをして、発汗を抑えます。
○ 自律神経を安定させる・・・日頃から有酸素運動に取り組みましょう。
3.顔汗を抑えるツボ
ちょっとした合間に行ってみて下さい。
まず、耳全体を10~15程もみほぐしてから行います。
① 神門(しんもん)・・・耳の上の方にある軟骨のくぼみのキワあたり
[押し方] 人差し指と親指で挟んで、10秒ほど軽くもみほぐす。
② 子宮(しきゅう)・・・神門の斜め上側
[押し方] 人差し指で5秒ほど軽く押し、ツボを押したまま耳を斜め上に10秒ほどゆっくりと引っ張る。
③ 腎(じん)・・・神門の軟骨の下側
[押し方] 人差し指で5秒ほど軽く押す。
④ 内分泌(ないぶんぴつ)・・・耳の穴の下にある凹み部分
[押し方] 耳裏を親指で支え、人差し指でツボを軽く押す。
①~④のツボを順番に5回ほど繰り返して押しましょう。
いかがでしょうか?
ツボ押しは手軽にできますので、仕事や家事などの合間を見つけて行ってみて下さい。
ツボ押しで体のバランスを整えて行きましょう♪
サロンでは、お一人お一人のお肌を丁寧に観ながら、頭~足先までオールハンドマッサージでお手入れをしております。完全プライベートサロンになりますので、ごゆっくりとお過ごし頂けるかと思います☺
是非、一度お越しくださいませ。