股関節の動きは悪くないですか?
股関節の動きが悪いと、体の不調へとつながります。例えば、体がむくみやすかったり、冷えやすかったり、腰痛を引き起こしたり。。。
今回は、股関節の簡単ストレッチ法をご紹介します。
自己紹介:Mikiインストラクター
エステティシャン・エステインストラクター&ヨガインストラクター歴約20年。
ヨガは、30代半ばで何か運動しなければヤバイと思い、運動があまり得意ではなく、体も硬かったのですが、躊躇しながらヨガを始めてみました。肩こりがひどく、体の歪み、片頭痛持ちでもあったので、週1回、必ずレッスンを受け、体を動かすことに。
いろいろのヨガを受けましたが、特に、ルーシーダットンは骨盤調整など体の不調を改善でき、また柔軟性がなくても無理なくレッスンに参加できるので、私にはとても合いました。その後、ルーシーダットンのインストラクターの資格を取得するまで夢中に。
股関節は下半身の動きの起点となります。
股関節の動きが悪くなると体の不調だけでなく、日々の姿勢にも影響します。
股関節のストレッチを行い、体の不調等を改善していきましょう♪
今回は、
○ 股関節について
〇 股関節が硬くなると。。。
○ 股関節の簡単ストレッチ
をご紹介していきます。
もくじ:
1.股関節について
股関節は、歩く、走る、ジャンプするなど下半身の動きの起点となります。股関節の動きの悪さは、肩凝りや腰痛、しびれなど体全体の不調につながる可能性があります。
また、股関節は身体の中心とも言える骨盤と密接につながっているので、筋力や可動域の低下は結果的に下半身のおデブ化を誘発します。
2.股関節が硬くなると。。。
股関節が硬くなると連動している骨盤周りの筋肉も硬くなります。そうすると、むくみ、冷えが起こり、疲労が溜まるなど、体の不調にもつながります。
○ むくみやすくなる
○ 冷えが起こる
○ 太りやすくなる
○ 膝に負担がかかる
○ O脚やX脚になりやすくなる
○ 腰痛が起こる
○ 猫背になりやすい
3.股関節の簡単ストレッチ
必ず、ストレッチは無理のない範囲で行なって下さい。
<ストレッチ①>
① 仰向けになり、膝を立てます。
② 足の裏同士を合わせ、両膝を外側に開きます。
③ 膝を床へとトントンと動かして、股関節をゆっくりと伸ばします。数回
④ お尻を左右に揺らし、さらに股関節を伸ばします。
⑤ 最後に、両膝を閉じ、両手で脚を抱え込み、クールダウン。
<ストレッチ②>
① 横向きに寝ころび、下側の腕の肘を曲げ、頭をのせる。
② 上側の膝を後方に曲げて足首をつかみ、前ももをグーッと伸ばす。 ※足裏をおしりに近づけるのポイント!
<ストレッチ③>
① イスに軽く座り、足を骨盤の幅位に開く。 ※この時、骨盤を立てて座り、背筋は伸ばす
② 股関節を軸に片足ずつ内側から外側へ、円を描くように大きく脚を回す。同じように外側から内側へ、大きく脚を回す。左右各10回程行なう。