ハムストリングスは硬くないですか?
ハムストリングスが硬くなると、腰痛等さまざまな不具合が出てきます。
今回は、ハムストリングスのストレッチ&鍛える効果のあるヨガをご紹介します。
自己紹介:Mikiインストラクター
エステティシャン・エステインストラクター&ヨガインストラクター歴約20年。
ヨガは、30代半ばで何か運動しなければヤバイと思い、運動があまり得意ではなく、体も硬かったのですが、躊躇しながらヨガを始めてみました。肩こりがひどく、体の歪み、片頭痛持ちでもあったので、週1回、必ずレッスンを受け、体を動かすことに。
いろいろのヨガを受けましたが、特に、ルーシーダットンは骨盤調整など体の不調を改善でき、また柔軟性がなくても無理なくレッスンに参加できるので、私にはとても合いました。その後、ルーシーダットンのインストラクターの資格を取得するまで夢中に。
ハムストリングスはももの裏側の筋肉です。
長時間の同じ姿勢をしていると凝り固まるので、毎日のストレッチが大切です。
ハムストリングスを少しずつストレッチして鍛えていきましょう♪
今回は、
○ ハムストリングスとは?
〇 ハムストリングスが硬くなると。。。
○ ハムストリングスのストレッチ&鍛えるヨガ
をご紹介していきます。
もくじ:
1.ハムストリングスとは?
ハムストリングスはももの裏側の筋肉で、半腱様筋、半膜様筋、大腿二頭筋の総称です。
股関節や膝関節を伸ばしたり、膝を安定させたり、曲げる働きがあります。長時間のデスクワークや、立ち仕事、運動不足で凝り固まりやすくなります。
2.ハムストリングスが硬くなると。。。
〇 骨盤が後傾しやすくなる
〇 腰痛が起こりやすくなる
〇 膝が伸びにくくなり、関節に負担がかかり、痛みが生じやすくなる
〇 肉離れが起こりやすくなる
など。
しかし、ハムストリングスを鍛えることにより、ヒップラインがキレイに引き上がります。
3.ハムストリングスのストレッチ&鍛えるヨガ
<ハムストリングスのストレッチ>
(1) 長座で座り、右の足裏を左膝の横につけます。
(2) 一旦、左膝を曲げ、ゆっくりと伸ばします。
(3) 鼻から息を吸いながら、踵をけり出し、みぞおちを後に引くようにして伸ばします。
(4) 口から息を吐いて、甲を伸ばし、前に伸びます。
(5) (3)、(4)を数回行う。
(6) 足を入れ替えて、反対側も同様に行なう。
<ハムストリングスを鍛える>
① うつ伏せになり、肘を曲げアゴ下に手を重ねておく。
② 膝の間げんこつ2つ分くらい開けて、膝を90度に曲げ、お尻をしめる。この時、骨盤は床につけ、足の甲は伸ばし、両親指を合す。
③ 鼻から息を吸いながら、両膝を同時に浮かせるように少し持ち上げる。
④ 口から息を吐きながら、ゆっくり両膝を下し、元に戻る。
⑤ ③、④を数回行う。
いかがでしょうか?
是非、ハムストリングスをヨガでストレッチして筋肉をほぐし、さらに鍛えていきましょう🎵
私が行っているルーシーダットン・タイ式ヨガは、セルフメンテナンス要素、体の不具合を改善する効果があります!
レッスンの詳細(グループレッスン・オンラインレッスン・パーソナル オンラインレッスン)を以下に載せています。
是非、ご参加ください(^^♪ 一緒にルーシーダットンを楽しみましょう🎵