体の不調は感じませんか?
ホルモンバランスが乱れると女性は体の不調を感じやすいです。
今回は、ホルモンバランスを整える効果があるヨガをご紹介します。
自己紹介:Mikiインストラクター
エステティシャン・エステインストラクター&ヨガインストラクター歴約20年。
ヨガは、30代半ばで何か運動しなければヤバイと思い、運動があまり得意ではなく、体も硬かったのですが、躊躇しながらヨガを始めてみました。肩こりがひどく、体の歪み、片頭痛持ちでもあったので、週1回、必ずレッスンを受け、体を動かすことに。
いろいろのヨガを受けましたが、特に、ルーシーダットンは骨盤調整など体の不調を改善でき、また柔軟性がなくても無理なくレッスンに参加できるので、私にはとても合いました。その後、ルーシーダットンのインストラクターの資格を取得するまで夢中に。
生理周期がある女性は特にホルモンバランスが乱れやすいです。
また、冷えやストレスは、女性ホルモンはとても苦手。
少しでも快適に過ごせるように、日々の習慣を少し変えていきませんか。
今回は、
○ ホルモンバランスとは?
〇 ホルモンバランスが乱れる原因は?
○ ホルモンバランスを整えるには?
○ ホルモンバランスを整える効果があるヨガ
をご紹介していきます。
もくじ:
1. ホルモンバランスとは?
女性の体を健やかに保つために必要不可欠なのが、女性ホルモン。卵巣ホルモンから分泌される2つの女性ホルモン、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)があり、この2つのホルモンが互いにバランスよく分泌されている状態が、ホルモンバランスが整った状態となります。
特に、生理周期を繰り返す女性の体は、ホルモンバランスによって大きく左右されます。
2. ホルモンバランスが乱れる原因は?
疲れやすくやる気が出ない、肌の調子が悪いなど、その一つの原因がホルモンバランスの乱れです。
○ 加齢・・・ホルモンの減少によりホルモンバランスが乱れ、体内の機能が低下し、様々な不調がでやすくなります。
○ ストレス・・・大きなストレスを感じると脳の機能が低下し、ホルモンを分泌する体の各部位が上手く働かなくなります。
○ 不規則な生活・・・睡眠不足や暴飲暴食などの不規則な生活を続けていると、ホルモンバランスが乱れる場合があります。
3.ホルモンバランスを整えるには?
○ 栄養バランスの良い食事・・・不足しがちな栄養素はサプリメントなどを摂る。
○ 起床後に朝日を浴びる・・・朝日を浴びることによって体内時計がリセットされます。
○ 就寝前に深呼吸を数回行う・・・深呼吸することにより副交感神経が優位になります。
○ 適度な運動をする・・・適度な運動は心地よい疲労感が出る為、質の良い睡眠へと導きます。
○ 睡眠時間を確保する・・・質の良い睡眠を心掛けましょう。
○ ストレスを溜めない・・・読書や音楽鑑賞など、趣味に没頭する時間を作り、ストレスを解消する。
4.ホルモンバランスを整える効果があるヨガ
ホルモンバランスを整えるには、骨盤周りの筋肉をほぐすことが大切。卵巣付近の筋肉がこわばると血液が滞りホルモンが分泌しにくくなります。
<ホルモンバランスを整える>
① 仰向けになり両膝を抱え、吸いながら、両足を胸に近づけ、吐きながら、緩めます。2~3回行う。
② ①のポーズのまま、左右に揺れて、腰~臀部をほぐす。
③ 両膝をつかみ、足を少し広げ、内側から外側に回し、逆方向も繰り返す。 各数回まわす。
④ ①のポーズに戻り、吸いながら、両足を胸に近づけ、吐きながら緩めます。
<リラックス効果>
① 仰向けになり、お尻を左右に軽く振り、体の力を抜きます。
② 手を体の横に置き、鼻から息を吸いながら、手を大きく回し、バンザイします。
③ 口から息を吐きながら、体の力を抜きます。
④ 吸いながら、足の甲を伸ばして、足先と指先で引っ張り合います。
⑤ 吐きながら、力を抜きます。
⑥ 吸いながら、踵をけり出して、踵と指先で引っ張り合います。
⑦ 吐きながら、力を抜きます。
⑧ ④~⑦をもう一度。最後、手は大きく回して、体の横に戻してきます。
いかがでしょうか?
ホルモンバランスを整える習慣をできることから始めて、体調を整えましょう(^^♪
私が行っているルーシーダットン・タイ式ヨガは、セルフメンテナンス要素、体の不具合を改善する効果があります!
レッスンの詳細(グループレッスン・オンラインレッスン・パーソナル オンラインレッスン)を以下に載せています。
是非、ご参加ください(^^♪ 一緒にルーシーダットンを楽しみましょう🎵