🍀ヨガーローラーでおしり周りをほぐして、ヒップアップにつなげましょう♪

ヒップアップ効果を高めませんか?
股関節周りを緩めて鍛えることでヒップアップ効果があります。
今回は、お尻周りの筋肉をヨガローラーでほぐし、ヒップアップ効果わ高める方法をご紹介します。

 

自己紹介:Mikiインストラクター
エステティシャン・エステインストラクター&ヨガインストラクター歴約20年。
ヨガは、30代半ばで何か運動しなければヤバイと思い、運動があまり得意ではなく、体も硬かったのですが、躊躇しながらヨガを始めてみました。肩こりがひどく、体の歪み、片頭痛持ちでもあったので、週1回、必ずレッスンを受け、体を動かすことに。
いろいろのヨガを受けましたが、特に、ルーシーダットンは骨盤調整など体の不調を改善でき、また柔軟性がなくても無理なくレッスンに参加できるので、私にはとても合いました。インストラクターの資格を取得するまで夢中に!

 


お尻周りの筋肉が硬いと効果も出にくくなります。まずしっかり筋肉をほぐして行きましょう。

 

今回は、

 ○ お尻の筋肉について

 〇 ヨガローラーの使い方~おしり編~

をご紹介していきます。

 


もくじ:

 1. お尻の筋肉について

 2. ヨガローラーの使い方~おしり編~

 


1.お尻の筋肉について

 お尻にはいくつかの筋肉がありますが、主に3つ。

  ① 大臀筋・・・お尻の中心にあり、お尻の中で最も大きな筋肉。上半身を支えたり、上半身と下半身の動きをつないだりする役割がある。鍛えるとトップが上がる効果がある

  ② 中臀筋・・・お尻の上半分あたりにある筋肉。股関節を動かしたり、骨盤を支えたりする働きがある。鍛えるとお尻の外側をきれいに丸い形に整える

  ③ 梨状筋・・・お尻の筋肉の下に隠された筋肉。複雑な股関節の動きに関与している筋肉で、梨状筋の下には坐骨神経が通っている。

 ヒップアップするには、お尻の筋肉を鍛えるのは欠かせませんが、股関節は前、横、後と立体的に多くの筋肉に覆われているため、それらを同時に動かせるエクササイズであれば、お腹やお尻を含めた多くの部位にアプローチがかかり引締め効果が出やすくなります

 また、お尻やもも裏の筋肉を使うには、脚を後ろにけり出す動作が必要ですが、そこで重要な動きをするのが仙腸関節です。ここが硬くなるとその動作ができなくなります

 

2.ヨガローラーの使い方~おしり編~

 <足の付け根~ももをほぐす> ※股関節周りの筋肉のねじれをゆるめ、体を温める

 ① うつ伏せになり、肘を曲げて両手を重ね、重ねた手の所におでこを置きます。

 ② ローラーを横向きにし、左太ももに対して直角なるようにして太ももの前側にあてます。 ※骨盤が浮かないように注意

 ③ 少しずつずらしながら、ローラーを移動させ、イタ気持ちいい所をコロコロさせます。 ※もも全体をほぐす

 ④ 反対側も同様に行います。

 

 <お尻に丸みをだす> ※股関節と仙腸関節を動かす

 ① うつ伏せになり、肘を曲げて両手を重ね、重ねた手の所におでこを置きます。

 ② ローラーを横向きにし、左太ももに対して直角になるようにして太ももの前側にあてます

 ③ 左膝を曲げそのまま外側に足を倒します。 ※骨盤が浮かないように注意。気持ちいい程度に伸ばす

 ④ 反対側も同様に行います。

 

 <お尻のたるみを引き上げる>

 ① うつ伏せになり、肘を曲げて両手を重ね、重ねた手の所におでこを置きます。

 ② 左膝を曲げたまま股関節から太ももを持ち上げながら内側から外側へ回します

 ③ 反対側も同様に行います。

 

<広告>


いかがでしょうか?

ヨガローラーの表面の凹凸の硬さは、肌にあてた時の心地よさが大切です。

指で押して凹むものが心地よくほぐしやすいので、購入の際はチェックしてみて下さいね(^_-)-☆

 

私が行っているルーシーダットンのレッスンの詳細(グループレッスン・オンラインレッスン・パーソナル オンラインレッスン)を載せています。

ご参加お待ちしております。一緒にヨガを楽しみましょう🎵

https://salon-deplaisir.com/yogamenu/

SNSでシェア!