🍀太ももの筋肉をヨガローラーでほぐして、むくみ等を改善しましょう♪

下半身の冷えやむくみなど気になりませんか?
原因は太もものこり固まりが原因かも!?
今回は、太ももを簡単にヨガローラーでほぐす方法をご紹介します。

 

自己紹介:Mikiインストラクター
エステティシャン・エステインストラクター&ヨガインストラクター歴約20年。
ヨガは、30代半ばで何か運動しなければヤバイと思い、運動があまり得意ではなく、体も硬かったのですが、躊躇しながらヨガを始めてみました。肩こりがひどく、体の歪み、片頭痛持ちでもあったので、週1回、必ずレッスンを受け、体を動かすことに。
いろいろのヨガを受けましたが、特に、ルーシーダットンは骨盤調整など体の不調を改善でき、また柔軟性がなくても無理なくレッスンに参加できるので、私にはとても合いました。インストラクターの資格を取得するまで夢中に!

 


体側部の筋肉は猫背や長時間のデスクワーク等でこり固まり硬くなりがちです。

早めにコリをほぐしてむくみを改善しましょう♪

 

今回は、

 ○ 太ももの筋肉について

 〇 太ももをほぐすメリット

 ○ ヨガローラーの使い方~太もも編~

をご紹介していきます。

 


もくじ:

 1. 太ももの筋肉について

 2. 太ももをほぐすメリット

 3. ヨガローラーの使い方~太もも編~

 


1.太ももの筋肉について

 〇 もも前側・大腿四頭筋・・・下半身運動の要です。こり固まると血行が悪くなり足のむくみや冷えが起きやすくなります

 〇 もも裏側・ハムストリングス・・・直立姿勢を維持したり、足を後に振り上げる役割等があります。こり固まると下半身太りや垂れ尻になりやすいです。

 〇 もも内側・内転筋群・・・足を閉じたり横に移動させたり、また、骨盤を安定させる等の役割があります。ここがこり固まるとO脚、骨盤の歪み、足のむくみ等が起きやすくなります

 〇 もも外側・外側広筋・・・骨盤を安定させ、直立歩行などを支えています。こり固まるとO脚、反り腰等になりやすいです。

 

 

2.太ももをほぐすメリット

 太ももがこり固まる原因は、運動不足や立ち仕事、運動のし過ぎ、長時間のデスクワークなどです。

 太ももをほぐすと、

 〇 代謝アップ

 〇 冷えやむくみの改善

 〇 肩こりや腰痛の緩和

 などの効果が期待できます。

 

 

3.ヨガローラーの使い方~太もも編~

 <もも後側>

   長座になり、ローラーを横向きにして左太ももの後ろ側にあて両手は後につく。 ※この時、右脚は三角に曲げる

   ローラーを筋肉に沿って前後にゆっくり転がします。 ※太ももを上側・下側と半分に分けて行っても良い

   反対側も同様に行います。左右とも各4往復

 

<もも前側>

   うつ伏せになり、肘を曲げて上半身を起こし肘は肩の下あたりに置く。

   ローラーを横向きにして左太ももの前側にあて肘と膝でしっかり支えながら、ゆっくりとローラーを転がす。 ※太ももを上側・下側と半分に分けて行っても良い  ※腰を反らさないように注意する

   反対側も同様に行います。左右とも各4往復

 

 <もも内側>

   うつ伏せになり、肘を曲げて上半身を起こし肘は肩の下あたりに置く

   左脚を外側に曲げ曲げた左脚に対して直角になるようにローラーを横向きにあてゆっくりと転がします

   反対側も同様に行います。左右とも各4往復

 

 <もも外側>

  ① 左側が下になるように横向きになり、下側の手を曲げ手の平を床に向け肘で上半身を起こし支えます。 ※この時、肘は肩の下あたりに置き上側の手は体の前につき体を支えます

  ② 左太もも外側にローラーを横向きにあて右脚は曲げて左脚の前に置きます。

  ③ 肘でコントロールしながらローラーをゆっくりと動かします

  ④ 反対側も同様に行います。左右とも各4往復

 

<広告>


いかがでしょうか?

ヨガーローラーの表面の凹凸の硬さは、肌にあてた時の心地よさが大切です。

指で押して凹むものが心地よくほぐしやすいので、購入の際はチェックしてみて下さいね(^_-)-☆

 

私が行っているルーシーダットンのレッスンの詳細(グループレッスン・オンラインレッスン・パーソナル オンラインレッスン)を載せています。

ご参加お待ちしております。一緒にヨガを楽しみましょう🎵

https://salon-deplaisir.com/yogamenu/

SNSでシェア!