🍀ヨガで体幹を鍛えて、キレイな姿勢を維持しましょう♪

体幹を意識されていますか?
実は体幹を鍛えると、ポッコリお腹を解消したり、むくみを改善したりなど、いろいろな効果があります!
今回は、体幹を鍛えるヨガをご紹介します(^^♪

 

自己紹介:Mikiインストラクター
エステティシャン・エステインストラクター&ヨガインストラクター歴約20年。
ヨガは、30代半ばで何か運動しなければヤバイと思い、運動があまり得意ではなく、体も硬かったのですが、躊躇しながらヨガを始めてみました。肩こりがひどく、体の歪み、片頭痛持ちでもあったので、週1回、必ずレッスンを受け、体を動かすことに。
いろいろのヨガを受けましたが、特に、ルーシーダットンは骨盤調整など体の不調を改善でき、また柔軟性がなくても無理なくレッスンに参加できるので、私にはとても合いました。その後、ルーシーダットンのインストラクターの資格を取得するまで夢中に。

 


体の中心・体幹を鍛えると、体に良いことがたくさんあるのはご存じですか?

是非、ヨガで体幹を鍛えて体を整えて行きましょう♪

 

今回は、

 ○ 体幹とは?

 〇 体幹を鍛えると・・・

 ○ 体幹を鍛えるヨガ

をご紹介していきます。

 


もくじ:

 1. 体幹とは?

 2. 体幹を鍛えると。。。

 3. 体幹を鍛えるヨガ

 


1.体幹とは?

 体幹とは、頭と腕、足を除いた胴体部分の全体を指します。

 筋肉は、深層にあるインナーマッスル表層にあるアウターマッスルに大きく分けられ、体幹トレーニングインナーマッスルを鍛えるトレーニングとも言われます。

 インナーマッスルは、体の深層部にあるため、見た目ではその働きは分かりませんが、関節や内臓を安定させ、アウターマッスルと共に働き動作をサポートします。通常の筋トレのように鍛えやすい筋肉ではありません。

 

2.体幹を鍛えると。。。

 〇 腹筋の強化と引締め

 〇 ポッコリお腹を解消

 〇 腰痛を改善

 〇 猫背などの姿勢を改善

 〇 冷え改善

 〇 むくみ改善

 〇 内臓の働きが良くなる

 などの効果があります。

 

3.体幹を鍛えるヨガ

 <体幹を鍛える> 

 ① 体育座りのように床に座り、足幅は拳骨1つ分開け、お腹を持ち上げる。※この時、両方の坐骨をしっかり床につける

 ② 両手で太ももの裏を横側からつかみ、吸う息と共にお腹を腰に引き寄せ、お腹をぺちゃんこにし、恥骨とみぞおちを遠く離すようにして、少しずつ後に倒していく。※肩が上がらないように注意して、体幹を安定させて行う

 ③ 吐く息と共に坐骨を感じ骨盤を立てながらゆっくりと元に戻す。

 ④ ②~③を数回。

 

 <バランス力アップ>

 ① 足の間は拳骨1つ分あけて立ち、手は骨盤辺りに置く。※この時、膝は軽く緩める

 ② 左脚に体重をのせ、右足の踵を上げ、軽く外側に向ける。そのまま足首辺りを左膝の上に引っ掛ける

 ③ 鼻から息を吸いながら、左膝を緩めて、重心を落とし下りる

 ④ 口から息を吐きながら、ゆっくりと元に戻る。

 ⑤ ③~④を数回。

 ⑥ 反対側も同様に行なう。

 

<広告>


いかがでしょうか?

体幹を鍛えると体の調子も良くなり、体が引き締まってきます!

是非、続けて鍛えて下さいね(^_-)-☆

 

私が行っているルーシーダットン・タイ式ヨガは、セルフメンテナンス要素、体の不具合を改善する効果があります!

レッスンの詳細(グループレッスン・オンラインレッスン・パーソナル オンラインレッスン)を以下に載せています。

是非、ご参加ください(^^♪ 一緒にルーシーダットンを楽しみましょう🎵

https://salon-deplaisir.com/yogamenu/

SNSでシェア!