🍀脚裏をストレッチして、冷え&むくみを改善しましょう♪

脚裏の固さは気になりませんか?
脚裏が固く伸びにくくなると、冷えやむくみなどの不調を感じやすくなります。
今回は、脚裏を伸ばす簡単ストレッチをご紹介します。

 

自己紹介:Mikiインストラクター
エステティシャン・エステインストラクター&ヨガインストラクター歴約20年。
ヨガは、30代半ばで何か運動しなければヤバイと思い、運動があまり得意ではなく、体も硬かったのですが、躊躇しながらヨガを始めてみました。肩こりがひどく、体の歪み、片頭痛持ちでもあったので、週1回、必ずレッスンを受け、体を動かすことに。
いろいろのヨガを受けましたが、特に、ルーシーダットンは骨盤調整など体の不調を改善でき、また柔軟性がなくても無理なくレッスンに参加できるので、私にはとても合いました。インストラクターの資格を取得するまで夢中に!

 


ヒップ~ふくらはぎにかけての脚裏は全身の筋肉量の半分以上を占めています。

年齢とともに筋肉量は低下し、それに伴い基礎代謝量も低下します

 

今回は、

 ○ 脚裏が伸びていないと、どんな不調がある?

 〇 脚裏を伸ばす簡単ストレッチ

をご紹介していきます。

 


もくじ:

 1. 脚裏が伸びていないと、どんな不調がある?

 2. 脚裏を伸ばす簡単ストレッチ

 


1.脚裏が伸びていないと、どんな不調がある?

 適切な運動習慣がない場合、筋肉が縮こまり、そのまま伸ばすことなく放置すると筋肉の動きが悪くなります。

 脚裏が伸びていないと、

 冷えやすく、血流悪化しやすい

 〇 脂肪やセルライトがつきやすくなる

 むくみやすくなる

  縮こまった筋肉に引っ張られ骨盤のゆがみが生じる

 腰痛が生じやすい

 〇 お尻との境目がない

 などの不調が生じます。

 

2.脚裏を伸ばす簡単ストレッチ

 脚裏が伸ばしにくい時は、足の裏の土踏まずをほぐします。土踏まずと脚裏の筋肉はつながっているため、土踏まずをほぐすと筋肉が伸ばしやすくなります。

 <ストレッチ①>

 (1) 壁に頭、お尻、かかとをつけて、立ちます。

 (2) お尻を壁に付けたまま、前屈します。背中が丸まらないように意識する。 ※この時、かかとが壁から拳一つ分離れてもOK

 

 <ストレッチ②>

 (1) 長座で座り、右の足裏を左膝の横につけます。

 (2) 一旦、左膝を曲げ、ゆっくりと伸ばします。

 (3) 鼻から息を吸いながら、踵をけり出し、みぞおちを後に引くようにして伸ばします。

 (4) 口から息を吐いて、甲を伸ばし、前に伸びます。

 (5) (3)、(4)を数回行います。

 (6) 反対側も同様に行なう。

 

 <お風呂でストレッチ>  ※お風呂で体が温まるとこわばった筋肉もストレッチしやすくなります

 (1) 浴槽に背をもたれながら座り、片側のつま先を両手で持ちます。

 (2) 骨盤を立てて座り、太ももを胸に近づけるように、呼吸をしながら、左右の脚裏を伸ばします。

 

<広告>


いかがでしょうか?

脚裏の固さ 縮こまり をほぐせば、全身の血の巡りが改善し悩みが解消!

日々の習慣の一つに、脚裏伸ばしを行ってみてください。

 

ルーシーダットンに興味を持たれた方は、下記のヨガメニューをご覧ください。

私が行っているルーシーダットンのレッスンの詳細(グループレッスン・オンラインレッスン・パーソナル オンラインレッスン)を載せています。

ご参加お待ちしております。一緒にヨガを楽しみましょう🎵

https://salon-deplaisir.com/yogamenu/

SNSでシェア!